神様くまと因幡さんの御朱印日記(3月11日 その2)
東京大神宮を出て向かった先は赤城神社。去年の夏、僕が生まれて初めて行った神社だよ!
その頃くま様はまだ作りかけで、僕ひとりで先に下見をしに行ったんだよね。懐かしいなぁ……。
赤城神社もまた、良縁成就や夫婦円満等のご利益がある神社です。他にも、安産、殖産興業、厄難消除、学問・芸能向上、火防のご利益もあるんだって。
昨日は赤城神社もとても賑わっていました。参道の両脇にハンドメイドの作品を売っている方々がいて、市になっていたんだよ。
お顔が写ったらいけないので写真は撮れませんでしたが、素敵な作品が沢山ありました。
ガラス張りの近代的な雰囲気がする素敵な本殿です。僕はとっても大好きです。
ここの神社の狛犬様はとっても独特な雰囲気の狛犬様です。(背景にハンドメイドの市の様子が少しだけ写っているけど分かるかな??)
tantanが「スフィンクス、スフィンクス」と言って、tantan夫が苦笑いしていました。どうやら同じ事を思っていたらしいです(ここだけの秘密です)
えっと……tantan夫から聞き込みして来た情報によると、この狛犬様は【加賀白山犬】と呼ばれている狛犬様で、江戸時代に江戸で大流行したスタイルのものらしいです。大流行したので沢山出来たけど、当時のものが現存しているのは見たことがないとtantan夫は言っています。どこかにいるのかなぁ。僕、江戸時代に作られたものを見てみたいです。
『因幡さーん!くま様!!可愛いブレスレットが売っています!』
水引のブレスレットだよ、シロ。水引、素敵だよね。僕のサイズで作って欲しいけど、tantanはリボン結びもこの前やっと理解出来たレベルで、結ぶのが苦手なので、諦めています……。
手前に写っているのは戌年の開運お守りみたい。くま様は赤、シロは黄色、僕は青で、買って貰えば良かったです。
頂いた御朱印です。蛍雪天神のお社に機材が置いてあったので、コンサートでもしたのかな?とみんなで話してました。
赤城神社の本殿に向かう階段を登らずに脇を進んでいった先にもお社があります。
赤城出世稲荷、八耳神社、葵神社の三社です。
あ!見てよ!これ↓僕が初めて来た時に、ここの狛狐様と撮った写真。
で、これ↓が昨日撮った写真。
少しはtantanのカメラ技術も上がったかなぁ……。
大きなスマートフォンを片手で持って指をフルフルさせながらシャッター押していた頃とは雲泥の差だと思いたいけど……。
ま、これ以上は触れないであげることにします。僕、優しいうさぎだから。
今回の御朱印日記はもう少しだけ続きます。その3に続く……
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。