去年からの宿題
皆様こんばんは!tantanです
↑書いている時間で挨拶を変えていたら、夫が、「ブログはいつでもこんにちは」で良いんだよと言ってきましたが……何でもおはよう、な業界人っぽいのでこのままいこうと思います(ってどんな宣言なんだか(笑))
実は昨日、元旦に購入していたテディテディさんの福袋&開運おみくじモヘアがやって来ました。どんなものが来るかなぁとワクワクしていましたよーー♪
福袋って自分では選べないので、普段買わないようなものが来たりしますよね
中を見たら、今まで一度も買ったことがない、赤のモヘアが入っていました(写真だと暗めかな?とても綺麗な赤です♪)
こ……これは……と怯んでいたら、お友達が口を揃えて「赤、可愛いよ」というので、食わず(ではないけど)嫌いをしないで、赤に挑戦してみようと思っています
開運おみくじモヘアは、というと……
これは1/4ヤード持っているのと同じモヘアかもしれません
大きさが増えると言うことは、色々試せそうです(^^)
普段やらない色の挑戦、楽しみです♪(普段は黒・グレー・茶が多いんです)
さて、タイトルの話ですが、実は去年から持ち越している、『パーツを切ってあるのに縫ってない作品』が二つあります
一つはネイチャーに間に合わせたかった神様くま
もう一つはほっぺがぷっくり&オープンマウスのうさぎさん(あ、まだ名前付けてないし……)
どちらも頭を作りかけ、というていたらく……
うさぎさん、耳付いてないと謎の生き物になってますね……(涙)この子は立ち耳にする予定です
あ……そして、『手足胴体のパーツすら切っていないくま』が1ついました……
この3体は4月のくま屋さん倶楽部展に出品するつもりで製作を進める予定です
ってか、ホント、ちゃんとやって下さいよ、私……
そして、今年のくま屋さん倶楽部展のテーマベア(毎年お題を決めて、クラブメンバーが1体ずつベアを製作しています)は『あお』
あえてひらがなにしているのは、青にも色んな青があるし、漢字を当てはめることで枠を狭めるような事にはしたくないと言うことだろうなぁと勝手に解釈しています
”テーマベア”と書いていますが、何の動物でも良いし、全体の色が、でも、一部の色が、でも構わない。自由な発想でそれぞれの『あお』を作る
どんな子が生まれてくるのか、他のメンバーはどんな子を連れてくるのか、今から楽しみでたまりません
※あ、くま屋さん倶楽部展の詳細は、イベント情報よりご覧下さいね
その他に課題もあり……
出来れば少しずつ、ヌードベアではなく、何か小物を身につけている作品を増やしたい
そんなことも思っています
ベア製作の合間で、因幡さんのインディアン帽子も仕上げたいし、買えなかったシュタイフのカメの代わりになるカメも作りたい。やりたいことだらけで頭の中がいっぱいすぎますが、早め早めに手を付けて色んな事に挑戦できる一年になれば良いなぁと思っています
さーて、頑張るぞ♪
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。