神様くまと因幡さんの御朱印日記(2月11日その1)

こんばんは!僕、因幡さんです
今日は上尾で、ぶら神社!という訳で、上尾に行って来ました
先ずは八枝神社に行きました
本殿の中に大きな太鼓がありました!(上の写真の右側に白い大きな太鼓見えるかな?)
とっても大きくて、僕、見上げたら首が痛くなりました
『くま様!因幡さん!これ、何ですか??』
シロに呼ばれて行ってみたら……
なんかありました……
ちなみに……家に帰ってからtantan夫に写真を見せたら、何だろうね?と返されました……
神社にいる時に聞けばよかったです( ;∀;)
御朱印を頂いてきました。あ、こっちの方が太鼓見やすいかも!!
この後は氷川鍬神社へ
この神社は上尾駅の近くにあるんだよ
御朱印を頂きました
こちらの神社は来た時に人が沢山いたので……ご迷惑にならないように空いた時を狙って写真を撮りました(*´꒳`*)
境内には、
聖徳太子像碑や、浅間神社もありました
『くま様!因幡さん!大きな石があります!』
『でっかい石です!!!』
シロが大きな石を見つけましたが……
これも帰宅した後にtantan夫に聞いたけど、何の石か分かりませんでした((((;゚Д゚)))))))
シロ……
ううん、これはtantanがダメなんだ……
tantan!写真を撮ったらその場で聞いてください!!!
まだ見習い中のシロですが、やはり僕のお仕事が気になるようで……
『あの、僕も因幡さんの真似したいです!』
と言い出したので、それっぽく写真を撮ってみました
『こんにちは!僕はシロです。今日は埼玉県上尾市にある氷川鍬神社にやって来ました!上尾駅前にあるということもあり、周囲から人の声や車の音が賑やかに聞こえてくる神社です』
……………
……………
ちょ、ちょっとシロ((((;゚Д゚)))))))
やめてよ!やーめーてーーー!!!
上手に紹介しないで!!!( ;∀;)
『こちらが本殿の裏側。朱塗りの柱が白に映えて綺麗ですね!』
やーめーてーーーー!!!僕、クビにされちゃったりしないよね?!
キメ顔で写真撮られてるし!!( ;∀;)
焦る僕に追い上げてくるシロ
この先どうなる??
続きはその2をご覧下さいね
『あれ?僕、乗り遅れちゃった訳じゃないよね??』(シロ)の図
↑実際には乗り遅れていません。念のため
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。