神様くまと因幡さんの御朱印日記(12月24日 その1)
 
					こんばんは!僕、因幡さんです(о´∀`о)
今日は近所で神社巡りしてきたんだよ!
まず訪れたのは川口市にある元郷氷川神社。こちらの神社は子宝、子孫繁栄にご利益のある神社なんだって!



 鳥居をくぐりまっすぐ進んだ左手に手水舎があります。
鳥居をくぐりまっすぐ進んだ左手に手水舎があります。
 ここで手を清めて、元来た参道を進んだ正面に拝殿と、左手に社務所があるよ。
ここで手を清めて、元来た参道を進んだ正面に拝殿と、左手に社務所があるよ。


『因幡さん!くま様、お正月の準備してるんでしょうか??』(シロ)
 拝殿の右手にシートで覆われたものがありました。この時期、他の神社さんでも見かける光景です。
拝殿の右手にシートで覆われたものがありました。この時期、他の神社さんでも見かける光景です。
お守りとか縁起物を頒布するテントとかになるのかなぁ??
お正月まであと少し!という華やいだ気分になりますね。
こちらの神社、境内社も沢山ありました。 一番奥にあった天満宮のお社に猫が乗ってました。
一番奥にあった天満宮のお社に猫が乗ってました。 お天気も良くて日向ぼっこしてたんでしょうか??
お天気も良くて日向ぼっこしてたんでしょうか??
『因幡さーん!くま様!tantan!tantan夫!!戻って来て下さい!拝殿の脇に犬さんがいます!!!』(シロ)
あーーー!またシロ!1人で勝手に好きなところに行って!!迷子になっても知らないからね!
 慌てて拝殿前に戻ると、確かに可愛いいぬさんがいました。
慌てて拝殿前に戻ると、確かに可愛いいぬさんがいました。
子宝いぬって書いてあります。
この子宝いぬ、前日の12月23日に奉納されたばかりのものだそうです(*´꒳`*)
すぐに見ることが出来てとても嬉しかったです。
 今日頂いた御朱印です。この御朱印を頂いた時の挟み紙がこちら
今日頂いた御朱印です。この御朱印を頂いた時の挟み紙がこちら 今の時期限定のもので、ゆずの香りがするそうです。
今の時期限定のもので、ゆずの香りがするそうです。
冬至には柚子風呂と言うけれど、tantanたち、ゆずの香りのバ●のお風呂に入ってました……
tantan……
それ、なんか違うよね??ε-(´∀`; )
では、次の神社に……といつものように続けたいのですが、この時期は御朱印の頒布をお休みしている神社さんや書き置きでの対応をされている神社さんもあって、今回、御朱印を頂いてきたのはこちらの神社だけでした。
なので、次は御朱印なしの御朱印日記になります。→その2に続く
 最後に、今日はクリスマスイブなので……
最後に、今日はクリスマスイブなので……
押しても引いても飛ばない、くま様サンタのそりなクリスマス!
の写真です!
シロはクリスマスツリーの格好してます。僕はトナカイに乗ったトナカイです。
それでは続きでまたお会いしましょう!
- コメント ( 0 ) 
- トラックバックは利用できません。 


 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									
この記事へのコメントはありません。